お世話になります。みそぽてと本舗の新井です。

7/29~31にぴあアリーナMM(横浜市)で行われた「日向坂46 四期生ライブ」に合わせ、近隣のイベントスペースにおいてキッチンカーで出店しました。

今回は「おひさまフェス」と題して、日向坂46にちなんだキッチンカー・店舗を複数集めた、おひさま(日向坂ファンの呼称)向けイベントとなりました。イベントの企画・店舗集めから運営まで当社の方で行わせていただきましたが、今回お世話になった方へのお礼も兼ねて、「おひさまフェス」のレポート記事を作ってみました!かなり長くなっちゃいましたがよろしければお付き合いください。

おひさまフェス開催の経緯

日向坂46の元メンバー・丹生明里さんが各メディアでみそポテトを紹介してくれたことがきっかけ(詳細はこちら)で、昨年より横浜・東京ドーム・横浜スタジアム・代々木体育館、とコンサート開催の際には近隣でのキッチンカー出店を行ってきました。

今回の四期生ライブの会場は横浜のぴあアリーナMM。

丹生ちゃんが卒業セレモニーをした聖地でもあります。これは今回も絶対に出店したい!ということで5月末ごろから出店場所探しを始めました。

丹生ちゃん卒セレの際は、ぴあアリーナ近くの公園でちょうどやっていたイベントの出店枠に空きがあり、タイミングよく出店することができました。今回も同じ公園で出店できるのではと安易な考えで管轄の横浜市に問い合わせたところ、公共性のあるイベントでなくてはならなかったり、いち企業の販売目的とした出店は基本的に難しいとの回答でした。なかなかハードルが高いので公園での出店は断念せざるを得ませんでした。

出店場所探しをしているのと同時期に、SNS(X)である出会いがありました。

熱狂的な「おひさま」であるフォロワーさん「佐々木社ちょ」さんが、以下のようなポストをしていたので、共同で出店してみないかとお誘いをさせていただきました。

すると二つ返事で「やります!」ということで、共同出店に向けた話し合いを秩父で行うことになりました。佐々木さんは岩手の方です。最初はホントに来るのかな?と思いましたが(笑)はるばる岩手から秩父までお越しくださいました。本当にありがとうございます!

佐々木さんとの打ち合わせの中で、ほかのおひさま店舗もいくつか集めたファンイベントをやったら面白いんじゃないかということになり、Xでも募集をかけさせていただきました。

並行して出店場所探しは続きます。

みなとみらいエリアの商業施設を中心にイベントスペースの問い合わせを行い、 実際に横浜へ会場の下見にも行きました。すると分かったのは、会場使用料の関係でなかなか少数での出店は難しいな、ということでした。会場使用料は出店店舗で按分したいと思っていたので、最低でも1日4店舗は集めないと各店舗の負担が大きくなってしまいます。そのためこちらからも日向坂にちなんだお店や個人の方をリサーチして、直接声もかけさせていただきましたが、やはり簡単には集まらない状況でした。複数の出店候補地は確保しつつ、店舗数との兼ね合いで場所の選定に悩む日が続きました。

開催2週間前に再度横浜へ出向き、ぴあアリーナ近くの施設「LIVING TOWNみなとみらい」さんで出店できないか打診。少数での出店でもなんとかなりそうな使用料だったので最終的にはこちらに決めさせていただきました。

おひさまフェス開催をリリースできる状態になったのがコンサート1週間前。もっと早く確定させたかったのですが、申し訳ありませんでした。。

今回ご協力いただいた店舗

▼菓子工房そらいろ(3日間)

宮崎県のお菓子工房。日向坂グルメとして有名な「おひさまチーズまんじゅう」を製造しており、今回こちらを仕入れさせていただきました。

▼スパイスキッチンじょし家(7/31のみ)

日向坂46も出演した岩手県で開催のフェスでも出店経験がある盛岡市のカレー屋さん。おひさまの間では有名なお方です。

▼おひさま整体(7/31のみ) 

じょし家の佐々木さんからの紹介!宮城県からお越しいただきました。自身もおひさまで、お店の名前も「おひさま整体」です。

▼ひなたカフェ(7/31のみ) 

店名がまさに日向坂!神奈川県の葉山からお越しいただいたかき氷屋さんです。

たまきスペシャル

みそぽてと本舗としては、今回特別に「たまきスペシャル」としてトッピング商品もご用意しました。

秩父でみそポテト食べてとても気に入ったというメンバーの石塚 瑶季(たまき)さん。

【公式ブログ↓】

https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/member/list?ima=0000&ct=25&dy=20250611

恩返しということで、今回勝手ながら応援スペシャルメニューを作らせていただきました。

たまきちゃんのサイリウムカラーはオレンジとピンク。また小さいころから巨人が好きで、夢は始球式をすること。

ということでオレンジ色のみそダレに、ピンク色の桜でんぶと野球ボールをイメージしたあられをトッピングしました。見た目的にも鮮やかで、あられのザクザク感が良いアクセントになったかと思います。

このトッピングを注文いただく方が非常に多く、感覚としては来店されたうちの7割くらいの方が頼んでくださった気がします!多くの方に喜んでいただけたので、やってよかったです!グッズの差し入れもたくさんいただきました。本当にありがとうございます。

おひさまフェス当日の様子

他にもこんなことがありました

■おひさまチーズまんじゅうとみそポテトをセットで買っていただく方が多く、3日連続で完売してしまいました。もっと強気に仕入れればよかったと反省しています。楽しみにしていた方、申し訳ございません。

■石塚 瑶季ちゃんの応援広告が掲載された「月刊ジャイアンツ」の担当の方にもお越しいただきました! 

■丹生ちゃんグッズを差し入れしてくださる方が絶えず、卒業してもなおその人気の根強さを実感しました!

■3日連続でご来店くださった方がたくさんいらっしゃいました。メンバーのお母さまにも3日連続でご来店いただきました。本当にありがとうございます!

■7/31(3日目)は四期生の平尾 帆夏さんの22歳の誕生日ということもあり、生誕祭としてかなり盛り上がったようです。生誕祭実行委員会の皆様には呼び込みや列整理などもお手伝い頂きました。非常に風が強い日で、ゴミ箱の設置にとても苦労したのですが、こちらもご協力いただきました。 ありがとうございます! 

■最終日の終盤、用意したポテトが残り50本ほどになったところで、まさかの「みそダレ」を切らしてしまうという失態を犯しました。ポテトのみでもお買い上げくださった方、本当に申し訳ございません。

■3日間すべて、私(新井)と秩父出身のおひさまT君の2人で販売を行いました。T君には調理や販売だけでなく、キッチンカーの装飾や買い出しなどもやってもらいました。おひさま初心者である私に、日向坂に関する情報もいろいろとレクチャーしてくれました。いつもありがとう!

その他店舗の様子

■じょし家さんは、推しの「竹内希来里」ちゃんのタオルをキッチンカーに多数掲示!圧巻でした。開店直後から行列が絶えず、用意したカレーは14時半ごろには完売しました。

■おひさま整体さんにもお客様が絶えず、ほぼ休みなしで施術を行っていました。ご自身としては想像以上の来客だったそうでとても驚かれていました。

■ひなたカフェさんは、イベント開催直前にテレビ「キョコロヒー」で紹介されたのですが、それを見て訪れたお客様もいたそうです。かき氷は早々に完売、暑かったのでアルコール類もよく売れていました。

初めてのライブ参戦

実は、7/29の営業終了後にぴあアリーナでのライブ初日に参戦してきました。私自身、日向坂のライブは初参戦です。

営業を18時に終えましたが、片付けに少し時間がかかり18時半の開演には間に合わず、10分ほど遅れて会場に到着しました。アリーナの中に入って、おひさまの地響きのような声量・熱気に圧倒されました。

席は3階席でしたが、ステージに近い場所だったのでメンバーの顔もよく見えました。

印象的だったのは、丹生ちゃんのセンター曲だった「One choice」を、今回は石塚たまきちゃんがセンターを務めていたことです。丹生ちゃんが卒セレを行ったぴあアリーナでしたし、今回のトッピング商品もあり、勝手ながらみそポテトとの縁を感じずにはいられませんでした!

初めての参戦でしたが、時間はあっという間でとても楽しい時間でした!曲もだいぶ覚えてきたのでまた行きたいと思います!

感謝

今回、無事に実現することができた「おひさまフェス」。

きちんと集計したわけではないのですが、販売量などを勘案すれば、最終日(7/31)には1,000名近い方がお越しくださったのではないかと思います。

普通の平日で、自主的なイベントにもかかわらずここまでの人数が集まっていただけたのは結構すごいことなのではないでしょうか!

おひさまフェスにお越しいただいた方、イベントを盛り上げてくださって本当にありがとうございました!

ご協力いただいた店舗の皆様、会場をお貸しくださった施設様にも感謝申し上げます。

そして、おひさまとの縁をつないでくれた丹生ちゃんにも感謝の気持ちを伝えたいです!ありがとうございました!

また近いうちに、コンサート会場の周辺に出没したいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします!